PR

猫がトイレを使わなくなった原因7つ!子猫のお迎え初日も注意

猫トイレ
記事内に広告が含まれています。

飼い主
飼い主

何気なくトイレをみて、「あれ、今日トイレ掃除したかな?」と思うことがあります。

突然猫がトイレを使わなくなったのはなんでだろう。

トイレでうんちやおしっこをさせるにはどうケアすればいいのかな。

今回はこのようなお悩みにお答えします。

本記事の内容
  • 猫がトイレでうんちやおしっこを排泄しない理由とは
  • 猫がトイレでうんちやおしっこを排泄しない危険な日数
  • 猫がトイレでうんちやおしっこを排泄させるための方法

トイレ掃除は、猫のうんちやおしっこをみつけたタイミングで片付けますよね。

掃除をするとき、「最後に掃除してから、何時間経ってたかな?」と明確に時間管理している飼い主さんは、正直少ないのではないでしょうか。

もちろん、【Catlog】のような機械を使ってデータ管理している方もいらっしゃるでしょう。

機械でデータ管理していても、さすがに丸1日うんちもおしっこも出ないと不安になりませんか?

この丸1日がターニングポイントなのです。

原因も多岐にわたりますが、放置することによって危険な病気が静かに進行している場合もあります。

猫の死亡原因1位は慢性腎不全など泌尿器系の病気です。

小さな異変をより早くみつけ、健康にすごせるようにしっかりケアしていきましょう。

スポンサーリンク

猫がトイレを使わなくなった原因7つ

猫がトイレを使わなくなった原因は、以下の7つです。

  • ストレスや運動不足
  • トイレ以外の場所で粗相していた
  • おしっこが出るほどお水を飲んでいない
  • 便秘のため
  • 高齢猫は筋力の低下のため
  • 猫種特有の原因があった
  • 病気かも!?

7つの原因について、解説します。

   

ストレスや運動不足

トイレが汚れていた、もしくはトイレに入ったときに嫌な思いをした猫は、ストレスを感じトイレでの排泄を我慢することがあります。

我慢が続くことで便秘になってしまうことも。

猫はストレスを感じやすい動物なので、引っ越しや部屋の模様替えなどでも影響します。

環境の変化があったときは、いつも以上に注意して様子を観察し、ケアしてあげてください。

子猫を新しい家族として迎え入れた初日にも、トイレで排泄しないことがあります。

この場合も、今までいた場所との環境の変化によってストレスを感じているのです。

自分のニオイがついていない知らない場所へ突然やってきたのですから、不安も感じていることでしょう。

1日でも早くおうちに慣れてもらえるように、様子をみながらストレスの軽減ケアを行ってください。

また、運動不足により腸が活発に働かないことで便秘になりやすいため、適度な運動も必要です

ノアル
ノアル

人と同じで、ある程度の運動もしないと、体の働きが活発になりません

運動不足解消方法

猫の理想的な運動が上下移動運動ってこと、ご存じでしたか?

犬と違って歩き回る必要がないため、一人暮らしの1Kのお部屋でも生活することが可能です。

「じゃ、上下運動ってなに?」と聞くと、キャットタワーを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。

キャットタワーでなくても、他のもので代用することができます。

例えば、背丈の高い家具に転倒防止や安全に配慮していれば、立派な猫の運動場所。

運動が苦手な猫には、わざと高い場所におやつを置いたりして、飼い主さんで工夫してみましょう。

猫とコミュニケーションを取りながら、一緒に遊んであげることもお忘れなく。

トイレ以外の場所で粗相していた

猫がなんらかの理由で設置してあるトイレが気に入らないとき、ほかの場所で粗相してしまうことがあります。

粗相してしまう詳しい原因については、下記の記事でそれぞれご紹介していますので、ご覧ください。

猫がトイレ以外でうんちするのはわざと?突然/急に始まる理由は7つのストレスから!

猫がトイレを失敗する10個の原因!粗相するのはわざとじゃない!?

どの理由も、わざと粗相しているわけではないので、叱ってはいけません。

粗相した現場をみつけたら、猫のニオイを完全に消えるまで徹底的に掃除しましょう。

ノアル
ノアル

猫は自分のニオイがある場所でトイレをする習性があります

ニオイが少しでも残っていると同じ場所で粗相する可能性があるため、ニオイは完全消去です

   

おしっこが出るほどお水を飲んでいない

猫の先祖が砂漠で生活していたこともあり、比較的水分を摂らなくても生きていける動物ですが、体に必要な量は飲んでほしいですよね。

お水の摂取量が少ないと、おしっこが出なかったり、うんちに十分な水分が含まれず硬くなって排出しずらくなります

飼い主さんが健康管理の1つとして、猫がお水を飲んでくれるような工夫が必要かもしれません。

    

便秘のため

うんちをしない原因は、便秘になっていることが一番多く考えられます。

便秘になる原因もさまざまで、水分不足・食物繊維不足・ストレス・運動不足から便秘になる場合もあります

トイレで踏ん張っているのになかなかうんちが出てこないときや、踏ん張ってるとき痛がっていたり、トイレに出たり入ったりを繰り返すときは、要注意です。

ノアル
ノアル

便秘気味の猫って下腹部を触られると嫌がることもあります

「便秘かもしれない」と思ったら、触って様子をみるのも1つの確認方法です

  

高齢猫は筋力の低下のため

高齢猫は内臓や筋力の低下や、運動量も落ちるため、腸の動きも遅くなり便秘になりやすいです。

高齢猫がトイレ以外でうんち/おしっこする原因と対処法8つ!粗相するのはなぜ?

  

猫種特有の原因があった

生まれつきしっぽが短い「マンクス」といわれる猫種は、しっぽや腰の骨変形が強く、神経を圧迫しています。

そのため、踏ん張ってうんちをする力が弱いことにより便秘になりやすいのです。

  

病気かも!?

膀胱炎・尿路閉塞・腎臓病など泌尿器系の病気を発症しやすい猫は、トイレ管理はとても大事です。

トイレへいかないことが異常なので、病気を発症している疑いがあります。

尿路閉塞など短時間で命を落とす病気も含まれるため、下記のような症状も合わせて見られるようであれば、早急に動物病院を受診してください!

  • 食欲不振
  • 元気がない
  • 下痢や嘔吐     など

  

スポンサーリンク

猫がトイレでうんちやおしっこをしない日が何日だと危険?

猫がトイレを半日以上我慢していたら、膀胱炎や尿結晶など泌尿器系の病気の可能性を考えましょう。

24時間以上トイレを我慢していたら、膀胱炎から悪化した尿毒症や腎臓への負荷がかかっていることもあるため、非常に危険な状態です

ノアル
ノアル

進行の早い病気もあるため、いつも通りおしっこがでていないと思ったら、すぐに動物病院の受診を推奨します

うんちの場合は3日以上出ていないと便秘の可能性があり、5日以上うんちが出ていない場合は便秘であると判断できるため、動物病院を受診しましょう。

うんちが出ていても、うんちに適度な水分が含まれていない場合は腸内に便が残っている可能性があるため、便秘をうたがってください。

  

スポンサーリンク

猫がトイレでうんちやおしっこをしないときの対処法6つ

猫がトイレでうんちやおしっこをしないときの対処法は、以下の6つです。

  • マッサージしてあげる
  • 市販の薬やサプリメントを服用させる
  • 浣腸する
  • 水分をしっかり摂ってもらう
  • 運動をさせる
  • トイレ環境でストレスを取り除く

6つの対処法について、カンタンに解説します。

  

マッサージしてあげる

専門的なものではなく、触れることで猫がリラックスできるところを5~10分ぐらいなでてあげるだけです。

効果が期待できるので、試してみましょう。

上手なマッサージの仕方
  1. まずは、リラックスしている猫の頭をやさしくなでていきます。
    気持ち良さそうだったら、頭→前足→背中→尻尾→後ろ足の順番で優しくなでていきましょう。
  2. 両手で脇腹あたりをやさしくモミモミします。
    おなかに刺激を与えることで腸の働きが活発になってきます。
  3. 時計回りにおなかをやさしくなでていきます。
    猫のおなかが見えるようにして、飼い主さんの指先で「の」の字を書くように時計回りにやさしくなでましょう。
    この時、おなかを触られることに猫が抵抗を感じているようであれば、後ろ足の付け根部分を背中のほうからやさしくモミモミしてあげてください。

日頃からスキンシップの1つとして取り入れておけば、自然と便秘予防にもつながるので、おすすめ。

ノアル
ノアル

もし猫が嫌がったり体調が悪そうなときは、無理にマッサージするのはやめましょう

   

市販の薬やサプリメントを服用させる

猫用のサプリメントも販売されているため、バランスのよい成分のサプリに含まれているオリゴ糖や乳酸菌によって、便秘を解消することがあります。

オリゴ糖や乳酸菌は腸活によく使われていて、腸の働きを活発にさせる効果があります。

便秘予防として酸化マグネシウムの成分が入ることで、便を柔らかくし、うんちをだしやすくする効果もあります。

「成分の性能はある程度わかったけど、実際に今の状態の猫に服用させても問題ないの?」と正しい判断をするのが難しいと感じる方もいらっしゃるでしょう。

他に病気が隠れている可能性を考えると、市販薬やサプリメントを与える前には、必ず獣医さんへ相談すると安心です

ノアル
ノアル

サプリって体に良さそうってイメージだけど、小さな体の猫に他の影響が出ないか心配

不安は一人で悩まず、専門家にどんどん質問しましょう

   

浣腸する

肛門から温水を入れて、柔らかくしたうんちを強制的に出す方法です。

一見簡単そうに聞こえますが、やり方を間違うと腸を破損させ命を落とす危険性が。

浣腸は、絶対に獣医さんにお願いしましょう!

  

水分をしっかり摂ってもらう

水分量の少ないうんちは硬い状態のため、出にくくなっていることが、便秘の原因として一番多いです。

水分を多く摂る動物ではありませんが、体に必要な水分量は飲んでもらえるように工夫する必要があります。

猫の行動範囲内(特に動線上)に数か所、お水を入れたお皿を設置し、猫がいつでも新鮮なお水が飲める環境作りが大事

ノアル
ノアル

もともと、お水を飲むことが好きじゃない猫の場合はどうすればいいの?

の質問に対しては、別の方法でなんとか水分を摂ってもらいましょう

例えば、普段ドライフードを食べている猫にはウェットフードに切り替える、ドライフードを少しぬるま湯でふやかしてあげるなど工夫すると自然に水分も摂取できます。

お水を飲むことに抵抗がない猫でも、飽きさせないように、夏は氷入りのお水で冬はぬるま湯(白湯)を与えると楽しく飲めますね。

  

運動をさせる

運動不足は、腸内の動きも弱くなるので便秘になりやすいです。

キャットタワーや高い家具を使って上下昇降運動をさせたり、飼い主さんが猫じゃらしなどを使って一緒に遊んであげることで、運動不足は解消されます。

ノアル
ノアル

猫の運動不足も解消され、飼い主さんとのコミュニケーションも取れる方法です

  

トイレ環境でストレスを取り除く

とても敏感できれい好きな猫にとって、トイレが汚れていることへのストレスは人間以上に感じています。

私たちもそうですが、ストレスの感じる場所で排泄するのって、嫌ですよね?

猫も同じで「汚れたトイレでうんちやおしっこするぐらいなら、我慢しよう」と思って、実際に我慢したり、トレイ以外の場所で粗相してしまったりと、悪循環なのです。

ノアル
ノアル

トイレがきれいでも、ご飯の近くや人の通り道沿いにトイレが設置してあると、同じ行動をとることがあります

猫砂の感触が猫の好みではなかったことが原因です

トイレの何が気に入らないのか猫によって違います。

いろいろと試してみて、猫が好む環境つくりをしてください。

トイレは無防備になるところです。

猫もリラックスしてうんちやおしっこができる環境つくりを一緒に作っていきましょう。

   

まとめ:猫がトイレで排泄しない7つの原因

猫がトイレでうんちやおしっこをしない日が丸1日が目安として、その間全く排泄した形跡がない場合は動物病院を受診してください。

トイレ環境が気に入らなくて別の場所で粗相しているだけなら心配ないですが、病気が隠れている可能性もあります。

たとえ結果が便秘だったとしても、「たかが便秘」と安易に考えてはいけません。

猫が発症しやすい泌尿器系の病気は、飼い主さんの健康管理によって小さな異変の気づきから、治療を行って元気な姿に回復することが多いです。

24時間がターイングポイントです!

絶対に、軽く考えずに専門家に相談しましょう。

猫の健康寿命を延ばし、幸せな生活が長く続きますように

コメント

タイトルとURLをコピーしました